こんにちは!しょーぐんです!
今回は、東京で一人暮らしをする予定の方必見!
『コスパよく食品が手に入れられる店、5選!』を紹介していきます!

新卒で、大学で、東京で一人暮らしを始める方、山形でもかなり多いと思います。
一人暮らしを始めて、、、
- お金を節約したい
- 東京でどんなお店で日用品買えばいいのかわからない
- 東京物価高いなぁ
こんなこと思ったことありませんか?
そこで、今回はそんな悩みを解決すべく安くで食品が買えるお店、5店舗を紹介します!
業務スーパー

山形県にも各地に点在し、既に利用しているご家庭もあるかと思います。
首都圏では、物価が高いのでよりその存在価値は高くなっているので、店舗近辺に住むだけでお金の節約になります!
業務スーパーというだけあって、業務用サイズのものが格安となっているので、保存の利く調味料やお菓子を購入するには最適な店になっています!
さらに、最近では惣菜に力を入れている店舗もあり、グラム単位での販売など一人暮らし用サイズにも適するようになっています。 なので、ますます上京してきた一人暮らしの方には、使いやすいスーパーとなっているので大変おすすめです!
まいばすけっと

一見するとコンビニと見間違うほどの小さなスーパー。中身は、野菜などの生鮮食品の取り扱いは少ないのですが、お弁当やパンコーナーなどコンビニに似た商品が安く、大変充実しています。
実はこのまいばすけっと、看板にも見えるとおりイオングループの系列店で、トップバリュー商品がとても安く手に入ります。品質はそのままに、お値段は格安なので非常に便利でコスパの良いお店となっています!
さらに、まいばすけっとの強みは夕方になるとお弁当の割引も入り、夕飯作るのが面倒になっても安く済ませられるのも一人暮らしには◎なポイントです!
コストコ

言わずと知れた、大量買いに強い店ですね。山形県内にもあるので会員の方は、週末に買いだめのために向かうだけでも食費のコストを抑えられます。
普段はなかなか行きづらい場所にあることも多いため、友人や同期と一緒に行くことでより親睦も深めることも出来る、一石二鳥な食料品店です!
超巨大な倉庫型の店舗で営業しているので、品揃えも記事内の他のお店の何倍もあり一度で買いたいもの全て揃えられるでしょう!
カインズ

ホームセンターで有名なカインズ。新しく住む家を自分用にカスタマイズするために立ち寄る方もいるかもしれません。ただそこで工具や日用品を買うだけではもったいないです!
実は、食料品も非常に充実しています。特に、お菓子やインスタント食品系に関しては非常にコスパ良く食品を取りそろえることが可能です。
というのも、このカインズでは自社で製造販売を手がけるオリジナル商品が充実しているため、価格を抑えて提供できています!
ぜひ、頭の片隅にでも入れておいていただきたい穴場です!
ネットショッピング
amazo
最近はアマゾンも食品購入の価格は安くなってきています!しかも、自宅まで居ながらにして購入することが出来るので、出不精の方に特におすすめ!
狙い目は、ケース買いの出来る商品やAmazonアウトレットに並んでいる商品があったら買い時ですよ!
楽天市場の訳あり野菜
野菜を安くかつネットで自宅まで配送してもらうなら、楽天市場がおすすめ!訳あり野菜とはいえ食べるのには十分な品質を保ったまま家まで配送してくれるのです!
Amazonと合わせたネットショッピングも家でゴロゴロする系の方には、とてもイチオシです!
まとめ
以上が今回の『コスパよく食品が手に入れられるお店、5選!』でした!
これから上京するという方やもう上京したよっていう方にも是非シェアしていただけると幸いです!
最後までご閲覧いただきありがとうございました!