こんにちは〜!みのすけです。
今回は山形駅から徒歩5分、学生に人気のボウリング場
「ヤマコーボウル」についてゴールド会員 (3年目) の私が紹介したいと思います!
リーズナブルに楽しめる方法についても紹介しているので、
最後まで読んでみてくださいね〜
それでは本題に入っていきましょう!
・山形駅の近くで遊びたい人
・遊びたいけど車を持っていない人
・ラウンドワンがないことを知って絶望した人
ヤマコーボウルとは?

山形駅から続くメインストリートを歩くこと5分、山交ビルの5階に位置するボウリング場です。
JBC (全日本ボウリング協会) 公認の競技場で、大会やイベントなども数多く開かれています。
住所:〒990-0039 山形市香澄町3-2-1
電話:023-631-2511
営業時間:11:00〜23:30 (平日)、10:00〜23:30 (土・日・祝日)
レーン数:26レーン
HP:http://www.yamako.co.jp/ybill/bwl/
駐車場:第1〜第3駐車場あり (計623台・第1駐車場のみ24時間営業)
ボウリングの利用料金は?
1ゲームあたりの料金は以下の通りになっています。
さらに家族会員やゴールド会員なら以下の特典を受けられます。家族会員・ゴールド会員ともに年会費は¥530で、有効期間は1年の更新制です。
ラウンドワンなどと比べて、かなりお得にプレイできるのがわかります。 (ラウンドワンの大学生1ゲーム料金は¥670〜)*
でもこれだけじゃないんです…もっとお得なプランがありまして…
とってもお得な投げ放題とは!?
夜限定ですが、1000円ポッキリで2時間半、ゲーム数を気にせず投げられるんです!
3ゲーム以上なら投げ放題の方がお得なので、みんなで楽しむのにも向いています。
ボウリングだけじゃない!その他の設備

ボウリングの他にも、ビリヤードや卓球、ゲームコーナーもあります。
おまけ
私は1年の夏休みにゴールド会員になってから、1〜2ヶ月に1回のペースで投げ放題を利用しています。
だいたい1人で行って、個人練習をしていますね (寂しいとか言わないで…)。最近は疲れきるまでカーブを練習しています。毎回20ゲーム前後です。
この記事を書くために投げ放題で18ゲーム投げたのですが、翌日の筋肉痛がすごいです…

まとめ
今回は山形駅から徒歩5分のボウリング場、「ヤマコーボウル」についてまとめてみました。今はプレイ中のマスクが必須ですが、安全に楽しめるところなので行ってみてはいかがでしょうか。
参考
リンク
↓↓あわせてこんな記事もおすすめです↓↓


