こんにちは!!やまがた情報局のイッサです。
今回はおしゃれなごはんではなく、高校生や大学生が友達と行くようなごはん屋さんを紹介します!
今日友達と遊ぶけどご飯はどこにしよう?と悩んだことはありますよね。
そんな時にいける山形駅周辺のお食事処を紹介します。実際の高校生や大学生が行っているようなところをピックアップするので安くておいしいところが盛りだくさんです。
今回は「ガツン」と食べるところをピックアップしてます。
おしゃれなご飯を食べたい方におすすめの記事も貼っておきますのでそちらがいい人は要チェックです!!


それではいってみましょう!!
油そば つばさ
山形の高校生のほとんどが知っているといっても過言ではない「油そば つばさ」。
山形駅から徒歩3分であるためアクセスがよく、学校帰りや友達と駅周辺で遊ぶ時などに行く人が多いです。
価格帯としては690円~1000円程で、中はカウンター席のみとなっており、あまり席が多くないため知らないお客さんと隣り同士になることはよくあります。
油そばは東京発祥の食べ物で、現在では多くの専門店があり種類も豊富です。
唯一の共通点はスープのないラーメンだということです。油そばと聞くと油ギトギトでカロリーが多いイメージがありますよね。でもつばさの油そばは違うんです。思っているよりもさっぱりとしていてとても食べやすいです。
そして駅前店では食べ終わりに特製スープを飲むことができます。
これは鶏ガラをベースにしたスープのようでとてもさっぱりしており、口に残った油を流してくれます。
またカロリーは普通のラーメンよりも少なくなっており、女性の方からも大人気です。
学生は学生証を見せるとW盛りをサービスしているので学生の方はお忘れなく!(※3/27追記:まぜそば・限定麺はサービス不可)
山形でたくさんの油そばを食べましたがつばさの油そばがダントツでおいしかったです。
ぜひ一度足を運んでみてください。
らーめん ぬーぼう
駅から徒歩2分のところにある「らーめん ぬーぼう」ラーメン好きなら知っているであろうお店です。
といっても山形は多くの人がラーメン好きなので知っている人も多いかもしれませんね。価格は680円~900円程となっています。
ここのおすすめは「爆中華」です!山形の二郎系ラーメンの代表で、もやしがたっぷり乗っており、ニンニクもしっかりきいているのでくせになってしまう味です。
ぜひ食べてみてください!!
ぱっぷや
山形駅の霞城セントラル1階にある唐揚げ定食店!!
秋田で年間30万個の販売実績を持つぱっぷやが山形に2019年にやってきました。
ボリューム満点の唐揚げと白ご飯が抜群でおなかをいっぱいにしてくれます。
中はとても広々していますがごはん時には多くのお客さんでにぎわっているようです。
価格帯としては、ラーメンの単品で800円ほど、唐揚げの定食では850円~900円程となっておりますが、この値段でそんなに食べられるの?!と驚くようなコスパの良さは要チェックです!!
僕の食べに行ったのですが、たくさんの種類のメニューがあり、選ぶだけでもお客さんを楽しませてくれるお店です。
引用 https://www.kajocentral.com/
学校帰りや映画を見に行った時、駅周辺で遊んだときはぜひ足を運んでみてください!!
ロッテリア
言わずと知れたハンバーガー屋さん!こんなところでチェーン店かよと思う人もいるかもしれませんがチェーン店だからこそ外さない保証があります。他のチェーン店とは少し違ったパンズを用いておりフワフワしてるのが特徴ですよね。
値段としてはハンバーガーセットで700円~1000円程となっております。
昼ご飯に迷っているときは選択肢の一つにどうですか?

いまから行くならお得になるクーポンがあるホームページのサイトを紹介しますのでぜひご利用ください。
ホームページ https://www.lotteria.jp/
亞呉屋
駅から駅前通りを歩き5分ほどのところのある亞呉屋。
とても大きいわけでもなく、全国テレビで紹介しているわけでもないですが、山形の人で多くの人が知っています。駅前を通る高校生はほとんどが知っているのではないでしょうか。
価格は約800円ほどでチャーシューなどをつけた大盛でも1000円ほどです。
中はカウンター席とテーブル席がありますが、少し狭めです。ですがきつくて座りづらいというほどではないので安心してください。狭い空間でも落ち着いた雰囲気のお店となっております。
亞呉屋の一番の売りはスープです。あごだしというトビウオからとっただしを使っています。
とてもうまみが強く後味がさっぱりとしていておすすめです。
魚介系が好きな人は絶対リピートしたくなります。
駅前以外にも亞呉屋本店も人気ですのでお試しあれ!
カプリチョーザ
イタリアン料理をリーズナブルに楽しめるチェーン店「カプリチョーザ」。
エスパル山形の中の最上階にあり、大人な雰囲気が漂います。価格帯は900円~でサラダやドリンクバーのセットで1200円~1700円程と少し値段は張りますが本場のイタリア料理をを再現した料理はお値段以上のクオリティーでとても満足させるものです。
友達と少し贅沢をしたい時は寄ってみるのもありですよ。
引用 http://capricciosa.com/menu/
松屋
みんなが知っている牛丼チェーンの松屋。言わなくてもわかると思いますが、安くて速くてうまいの3拍子がそろったお店です。価格帯は300円~700円ほどで手軽に食べることができます。また牛丼の並盛だけでしたら320円なのでワンコインを使わずに食べることができます。
次の用事があるときなどはサッと食べるのにちょうどいいです。
せっかくなのでちょっとお得情報も付け足すと、実は松屋の公式アプリでクーポンを配布していることがあります。松屋に行く前は要チェックですね。
今日のお昼・夜ご飯は松屋に行きたくなりました?
まとめ
山形駅前はごはんどころがたくさんあって迷いますよね。僕もそういう経験から今回の記事を書かせていただきました。
ぜひこれを参考においしいお食事に行ってみてください。
いってらっしゃい!!



