〈仙台駅から行きやすいスポット編〉
今日から始めよう!
デート特集 仙台!
東北最大の都市で山形市、米沢市からはバス一本で行ける近さにあります。
クリスマスも近いのでぜひ行きたいですね😇
仮にいけなかったとしても予定を立てるだけでも盛り上がりますよ!☺️
イベント
SENDAI光のページェント

光のページェントとは定禅寺通りの広場の欅林に煌々と光るイルミネーションを施したイベントです。
金色に輝く無数の光の中にひとつだけピンク色の光があり、それを見つけられた人の恋は叶うとか…?
ちなみに仙台ではヒカペに行ったカップルは別れると言うジンクスがあったりします。
どちらを信じるかはあなた次第!
イルミネーション期間12/18〜1/11
コロナウイルスの関係で変則的に運営しておりますので旅行をご検討の際はしっかりとホームページを調べてから行くといいかもしれません。
公式サイト https://sendaihikape.jp/
仙台オクトーバーフェスト
今年は残念ながら開催されませんでしたが、毎年錦町公園にて11月に行われるイベントです。
元来オクトーバーフェストとはドイツ発祥の収穫を祝うお祭りとして栄え、ビールの醸造シーズンとかぶることからビールの祭典として有名です。
東北各地の有名ブルワリーのビール、ワイン、お酒に合う料理が揃い、「地産地消」「地域活性化」「国際理解」をテーマに「東北・仙台の味わいが集う祭り」として進化してきました。
テントの露店で美味しい食べ物とビール…
ぜひご承知あれ!
公式サイト https://www.sendai-oktoberfest.jp/
スポット
海の杜水族館

海の杜水族館は宮城唯一の水族館。
仙台駅からは水族館最寄りの中野栄駅まで仙石線で約20分。
イルカのショーや巨大水槽が目玉です。
盛り上がること間違いなし!
駅から歩くのがオススメですが、一応送迎バスもあるので一歩も歩きたくない人でも大丈夫👌🏻
営業時間 10:00 ~ 17:00 (最終入場16:30 )
入場料金 18歳以上 2200円
公式サイト http://www.uminomori.jp/umino/index.html
アクセス
三井アウトレットパーク仙台港
中野栄駅から徒歩10分!
ウィンドウショッピングでも十分楽しめます。
フードコートでお昼も楽しめるし、観覧車に乗って仙台市を一望したり、海を眺めることもできます。
立地的にこの後に水族館や夢メッセに立ち寄って海を眺めるのもいいですね!
AER展望テラス
仙台の街中から仙台を一望できる展望台です。
仙台駅から徒歩5分とアクセスがいいのもgood!
高校生カップルが多いのが玉に瑕ですが…
筆者はここに男友達としか行ったことがないのでぜひ!
女の子と行ってみてください!!😭
八木山てっぺん広場
仙台から地下鉄東西線に乗り換えて八木山公園前駅に向かうのですが、目的の場所はその駅の上にあります!
八木山公園前駅の最上階が展望台になっていて日中も綺麗ですが特に夜景が綺麗です。
八木山動物園や八木山ベニーランドに行った後に行くのもいいかもしれませんね。
公式ページ http://www.city.sendai.jp/minamidoro-daiichi/kurashi/machi/kotsu/chushajo/annai/yagiyama.html
アクセス
ショッピング
IKEA
大学生になると一人暮らしをしている人が多いですよね?
雑貨が欲しくなる方が多くなるかと思います。
IKEAはウィンドウショッピングだけでもとても楽しく過ごせますよ!
展示の仕方が私生活に家具や雑貨を取り入れたらどうなるかを簡単に想像させてくれるようになっているので、ついつい色々と買ってしまいます。
一人暮らしの彼氏彼女がいる方は絶対に楽しめると思うので、ぜひ行ってみてください!
PARCO2
今や仙台市民の定番となりました。
映画館と一回には美味しくておしゃれなお店が立ち並んでいます。
上映作品も豊富で駅からとても近く行きやすいので使い勝手がいいのもgood!
デートの初めお昼ご飯前やデート中盤などに立ち寄ると効果的かもしれません!
まとめ
いかがでしょうか?
これからも仙台のおすすめデートスポットをご紹介していきます。
コロナで行きにくいかもしれませんが…
コロナが収束した暁にはぜひ行っていただきたい場所です😊
時間がある今だからこそ思い出を作る予定を立てましょう!!
今回の記事が少しでも役に立つことができれば嬉しいです☺️
