こんにちは!やまがた学生情報局のAyaです٩(ˊωˋ*)و
今回は、米沢女子短期大学(通称、米短)の恋愛事情をお話します😉
米短は短期大学で女子大です👩
2年間の学生生活ってあっという間なんです!
そう、何もしなければ出会いがないの😥
学生生活、いろんな人と出会いたいよね!笑
そんな中でも、彼氏できてる人いるんですよ~
でも、どうやって?
そんな内情を教えちゃいます!笑
女子校である「米沢女子短期大学」
その隣にある女子が多めの「米沢栄養大学」
学年に女子が1人しかいない学科もある「山形大学工学部」
この3つの大学で構成されています。
キャンパスが近いわけでもなく、積極的に交流や出会いの場に行かないと彼氏・彼女を作ることはできず…
といった事情があります。
この記事が少しでもあなたのお役に立てたら嬉しいです!
サークル

米短は栄養大、山大工学部とのサークルが多いです!
4月にウェルカムフェスというイベントがあるのでそこでサークルに入りましょう♫
サークルで、彼氏と出会ったという話、ちらほら聞きます!
私も異性の知り合いはほとんどサークルでできました😉
サークルは、部活と違って自由です!なので幽霊部員も….
ですが、行かないと出会いないですよ?笑
全部行くのは疲れるので、行けるイベントだけでも参加しましょう!
何回か顔を合わせているうちに親しくなれます😁
サークルでは、それぞれの普段の活動だけでなく、BBQや芋煮会、サークル旅行に行ったりします。そうしたイベントで特に仲良くなったりしますね~
規模が大きいサークルだと出会いも多い!
吾⚪祭実行委員、A⚪Y米沢と言った大規模なインカレサークルは出会いが多いってウワサですね😏😏
バイト

やっぱり大学生の出会いといえばアルバイト!
中央(市立図書館の近く)やカフェ、居酒屋では、学生が多く働いています!
アルバイト先で出会うって人も多いです!
バイト先によっては、飲み会やったり、イベントやったりなど交流する機会があるバイト先があります。
そこで仲良くなって、発展するケースもあるみたい!!
お金も稼げて、出会いもあって最高じゃない?笑
友達のオススメは居酒屋です!けっこう出会いあるみたいよ😏
バイト同士仲良くなりやすくて、そこで出会うってのもあるんだって🙄
課外活動

米沢は、地域の方や市役所の方などと一緒に地域を盛り上げるチームや任意の組織・団体がたくさんあります!
祭りの運営やイベントの運営などを通してさまざまな人と知り合えます!
課外活動にはサークルも若干含まれますが、サークル以外でお話します。
企業のインターンシップ、議員さんのインターンシップ、また地域の交流会などが挙げられます!米短にかぎらず、他大の人も参加するため、新たな出会いがあります❦
私はドットジェイピーの主催する、議員インターンシップに参加していました!(別の記事で議員インターンについては書きますね^^)
そこでは、山大生・栄養大生・芸工大生も参加していてたくさん友達ができました😁
まとめ
以上、米短生の出会い事情でした~!
え。Ayaは彼氏できたかだって?それは聞かないでおくれ 笑
