こんにちは!Ayaです(∗ˊᵕ`∗)
今回は、先日の2月20日に実施したオンライン交流会について報告します!山形の学生向けにオンライン、ZOOMを使って実施しました。
それでは早速紹介していきます!
いつもは取材記事をたくさん出しているAyaですが、今回は私が運営に携わったイベントです!
オンライン交流会 について
先日、2月20日にオンライン交流会を実施しました。オンライン授業、リモートワークがスタンダードになったこの時代。実家にいても、一人暮らしをしていてもオンラインならどこでも、だれでも、参加できます。コロナ禍で学生どうしの交流が減っている今、オンラインでの交流の場を設けたいと思い、企画しました。
山形大学、米沢女子短期大学、芸工大学、山形出身の他県の学生に応募していただきました。
日時:2021.2.20㈯ 17:00-19:00
方法:ZOOM
定員:先着10人
対象:山形の学生(大学生、院生、専門学生)
内容:お話、会話
連絡方法:Instagram @aya_kouryuのDMにて
プログラム
オンラインで楽しめるゲームとお話を楽しみました。3、4人ほどのグループに分かれて実施しました。ゲームの内容は割愛させていただきます❕
参加者の声
こういう機会がないと話す機会がない人と話せてよかった!
新しい知り合いが増えるのが新鮮でした。
皆さんフレンドリーな方が多く、会話が楽しく感じられました!
いろいろな人と交流できて楽しかった😆
等々参加者から声をいただきました!
実施した感想
たくさんの方に応募いただき、無事開催することができてよかったです!運営も一緒になって楽しむことができました。オンラインだからこそ、他大学や他学部との交流ができました。時間オーバーしたり、余りすぎたりすることなく、予定通り進められました。
今後の展開
4月から新学期が始まるため、新しい学年でのスタートということで再び交流の場を設ける予定です。さらにコロナの様子も見てですが、オフラインでの開催も検討しています!オンラインだと、電波状況で聞こえなくなったり、相手の雰囲気がわかりにくいのでオフラインも開催したいところです(*˘︶˘*)♡
最後に
交流会に参加してみたくなったそこの君!!また開催するので、情報局のSNSをチェックしていてください😉
話が聞きたいという方は、下記アカウントのDMにて対応させていただきます!
問い合わせ
