こんにちは!
趣味はカフェ巡り、山形が地元の山形情報局のしゅんです。
今回は男性目線で、カフェでも満腹になれる厳選5店を紹介します!
カフェでのランチがとてもオススメなので是非最後まで読んでください!

男性の方の場合、お昼ご飯には何を食べますか?
私の最近のお昼ご飯はカフェで食べることが多いです。
メリットは
- ラーメンと同じぐらいの値段でおいしい料理が食べられる
- 健康的な食事ができる
- おしゃれでいい雰囲気のなかランチを楽しめる
- 食べたあとも長居できる
- インスタ映えも狙える
カフェでのランチとてもオススメです!
けれども、男性の方々が問題視するのは、「カフェってお腹いっぱいになれないんだよな~」という事だと思います。
そんな問題を解決すべく、満腹になれる山形のカフェを紹介します!
はるカフェ(米沢市)

暖炉とハンモックの椅子が印象的なお店です。
写真は【豆豆キーマカレー】
カレーの辛さはその日によって変わるのがまた面白い!
人通りの少ない裏路地にあるため分かりにくいのですが、それがまた団らんを楽しむくつろぎ空間を作り出しています。
山大工学部から2.5キロと割と近いのでよく行っています。とにかくランチメニューがおいしいので何度でも行きたくなってしまいます!
ランチにはスープとサラダが付いてきて満足感があります。
席は、ハンモックが椅子になっているカウンター席と、テーブル席、靴を脱いで座るソファー席になっています。
カウンター席に本が置いてあるのもうれしいです。
おしゃれなカフェを楽しむと言うより、ゆっくりくつろげるカフェという感じで大好きです。

場所:〒992-0056 山形県米沢市直江町3−12
アクセス:西米沢駅から徒歩3分
営業時間:9:30〜18:00(L.O17:15)
ランチタイム:11:00〜15:00
定休日:火曜日・毎月第2日曜日
電話:0238-27-9268
駐車場:あり
Facebook:https://www.facebook.com/wabichi.harucafe
Web:https://cafe-29406.business.site/
インスタ:https://www.instagram.com/chiharuwabi/
飛行船(米沢市)

米沢市民で知らない人はいないと言っても過言ではない、長年ある有名なお店です。
テレビにもよく取り上げられており、最近ではイッテQ!の温泉同好会がいらしたようです!
ほかにも様々な有名人がいらしているので、是非インスタグラムで見てみてください。
米沢牛や山形牛を千円ちょっとで食べる事ができます!学生からすると少し高いなと思ってしまうかもしれませんが、値段以上のおいしさを味わえると保証します!
写真は人気No.1の【とろとろオムライス&山形牛ビーフシチュー】
店内は、座席の大半がボックス席となっているので、周りを気にせず食事や会話を楽しむことができます。1席だけブランコの席があり、遊び心もありながらレストランのような雰囲気です。
特別な日やデートなんかにぴったりなのではないでしょうか?

場所:〒992-0054 山形県米沢市城西1丁目5−56
アクセス:米沢キャンパスから1.5キロ
営業時間:11:00〜15:00(時短営業のため)
定休日:火曜日
電話:0238-24-1848
駐車場:あり
Web:https://www.yonezawa-hikousen.com/
インスタ:https://instagram.com/yonezawasteakhikousen?igshid=1tshiitcriquy
珈琲専科・道(山形市)

とにかくメニューが豊富!
ドリンク、ランチメニュー、デザートどれも沢山あって、まさに万人受けするお店です。
ランチタイムより少し早めの時間に行きましたが、12時になるとあっという間に満席になり、客層は家族連れから高校生、おじいちゃん、おばあちゃんまで幅広くいらっしゃっていました。老若男女に愛されているようです。
店名の通り珈琲にもこだわっており、様々な種類を取り扱っていて、おいしい珈琲をいただくことができます。
何度行っても飽きることのないお店です!

場所:〒990-2492 山形県山形市鉄砲町3丁目1−63
アクセス:山形駅から2.3キロ・山形西高等学校から徒歩3分
営業時間:(月曜~土曜)9:00〜21:00
(日曜・祝日)9:00〜19:00
定休日:水曜日
電話:023-631-2483
駐車場:あり
Facebook:(1) 珈琲専科道 | Facebook
street shuffle(山形市)

なぜもっと早く行かなかったのかと後悔しています!
今年で37周年になる本当にいいお店です。
写真は【ミルフィーユ仕立てのキーマカレー】
このボリュームでスープとサラダが付いてきて850円ととてもリーズナブル!
つい最近、冬期限定の【ビーフストロガノフ】もいただきました。これが本当においしかったので是非食べて欲しいです!レモンが付いてきて、途中で絞って食べることで二度おいしい!
店内は喫茶店のような感じで、4名席が多く長居できそうな雰囲気です。漫画がたくさん置いてあって店主の方と漫画の話で盛り上がりました。
店主の方は音楽をされているそうで、店内にかかる音楽もとってもおしゃれで落ちるける雰囲気を演出してくれていました。
メニューや食器、内装など37年かけて洗練された喫茶店の完成形のようなお店でした。

場所:〒990-0034 山形県山形市東原町1丁目3−19
アクセス:小白川キャンパスの正門から道を挟んで向かい側にあります。
営業時間:11:30〜20:00
・ランチ 11:30〜15:00
・お茶の時間 15:00〜16:30
・夕食の時間 16:30〜20:00
定休日:月曜日
電話:023-641-9029
駐車場:あり
Twitter:Street shuffleさん (@cafe_shuffle) / Twitter
山形未来ラボの記事:https://mirailab.info/column/24970
ベル(鶴岡市)

ここ以上のまんぷくカフェはありません!
チーズハンバーグプレートを頼んだところ、ライスとポテトとスパゲッティが付いてきました笑
このボリュームで850円+税でドリンクも付いてくる、まさにコスパも最強のお店です!
男性でも食べきれない人もいるかもしれません。
お腹がすいたらここに駆け込みたい!
店内はディズニーや、USJなどのおもちゃがズラーッと並んでいて、目でも楽しめるお店でした。おもちゃのおかげでカラフルな店内はどこで写真を撮ってもインスタ映えします!

場所:〒997-0029 山形県鶴岡市日吉町3−37
アクセス:山形大学鶴岡キャンパスから750メートル、徒歩10分
鶴岡駅から500メートル
営業時間:11:30〜21:30(L.O20:00)
定休日:なし
電話:0235-23-6236
駐車場:あり
Twitter: BELLさん (@Bijinmochiya) / Twitter
○まとめ○
山形のまんぷくカフェまとめいかがでしたでしょうか?
男性の方々、是非カフェでランチしてみてくださいね。
この記事が少しでも皆様のカフェライフの助力となれば嬉しいです!
こんな感じでこれからも穴場カフェまとめや、コーヒーがおいしいカフェまとめなどを作っていきたいと思っています!次回もお楽しみに!
