こんにちは!Ayaです٩(ˊᗜˋ*)و
皆さんは米沢のキッチン&カフェバー Good Old Days 、雑貨屋あきんど841に行ったことはありますか?
昨年、2020年の1月にオープンしたお店で、モーニングからディナーまで楽しめるうえ、雑貨まで売っています。
私は、ずっと気になっていたのですが、先日ようやくお店に行くことができたので紹介します😍
・山形大学工学部・米沢女子短期大学・米沢栄養大学の学生
・米沢の美味しいお店を知りたい人
それではいってみましょう!
(取材協力:キッチン&カフェバー Good Old Days、 雑貨屋あきんど841店主 竹田さん)
キッチン&カフェバー Good Old Daysとは
昨年、2020年の1月5日にオープンしたお店です。
米沢駅からは徒歩15~20分ほどかかります。モーニングからディナーまであり、メニューが豊富なところが魅力的です😋
客層は幅広く、学生(山形大学、米短、栄養大)から社会人、お年寄りまで様々です。モーニングはお年寄り、ランチはサラリーマン、学生の利用が多いです。勉強場所としての利用もOKです。
雑貨屋もやっています。いろんな人が品物をおいており、出品者の名前が書いてあります。「技術はあるけど出品する場所がない」といった方々のために場所を提供しています。値段は出品者におまかせしています。
ちなみにこの店名のGood Old Daysって何でしょう?
“good old days” は「古き良き時代」という意味です。「あの頃はよかったな」と昔を懐かしむ意味です。
EIGO LABOより引用
店名のGood Old Daysには、こんな意味が含まれているんですね、、✨
どんなメニューがあるの?
南米系の料理をメインにしています。タコライス、トルティーヤ、チリコンカンなどがあります。モーニングからディナーまでメニューが充実しています。デザートや飲み物メニューもたくさんあるので、お茶をしに来るのもありです。ちなみに、私は今回、ランチでチーズパスタをいただきました🍝
こちらなんとセットで¥880。メインのパスタと、スープ、サラダ付きで1,000円しないのはなかなかいいですよね。美味しくいただきました😋
こだわりポイント
調味料がたくさんある!
こんなに調味料が豊富なカフェ、私は初めて見ました👀店主さんができるだけそろえたそうです。人によって好みが違うので対応できるようにたくさんそろえたとのことです。
ホームシアターがある!
お店にはホームシアターが設置されています。ここで、会議をしたり、試合観戦もできるのです。
全メニューテイクアウトが可能!
全メニューテイクアウトが可能です。事前に電話で予約すれば、スムーズに受け取ることができますよ❢お受け取りは店舗までご来店ください。
テイクアウトのメニューはこちら👇
米沢テイクアウェイから引用
今後の展開は?
「コロナウイルスの影響もあり、うまくやっていけてない部分もあります。できるだけもっと宣伝していきたいと考えています。今後とも、アットホームに集まれる場を作っていきたいです。
また今、全メニューテイクアウトが可能なため、コロナ禍でもお店を利用していっていただきたいです。」と店主の竹田さんはおっしゃっていました。
まとめ
こちらのお店に行ったのは今回が初めてでした。メニューが豊富で、どれも美味しそうで選ぶのが大変だったので、またお店に行くしかないなと思いました😉米沢にいる方はぜひ足を運んでみてください(*´ω`*)
追伸:Good Old Daysは米沢ユーチュー部でも紹介されています。こちらもあわせてご覧ください!
【山形カフェめぐり】米沢市のカフェをめぐる!カフェ部を発足してみた – YouTube
米沢のカフェ情報



