こんにちは、もたです。
米沢でガスを契約せずに1年半生活しています!
大学生の皆さんは、一度はこう思ったことはありませんか?
高いからガスを契約しないで、生活できないかな??
でも、お風呂に入りたい!冬はあったかくなりたい!
実は、できちゃうんです!
ガスってあんまり使わないのに、基本料金だけでも月に数千円…
しかも、米沢のガスって高くないですか?(気のせい?)
ガス代を節約しながら、コスパよく他のことにお金もかけて生活した方が圧倒的にいいんです!(と、私は思います。)
そこで今回は、ガスを契約しないで生きる方法について書いていきます。
そもそもガスとは?

ガスとは、お風呂を沸かす時や給湯器を使う時、ストーブを使うときなどさまざまな場面で使うことになる生活必需なものです。
ガスとは
いわゆる「ライフライン」を構成するものの1つ。ビルや工場、飲食店、住宅などにガス管が引き込まれ、給湯、調理、暖房、冷房、発電、蒸気などの燃料に幅広く利用される。
都市ガスとして供給されている天然ガスは単一の成分ではなく、生産・消費地域ごとにその組成が異なっている。都市ガスを正常燃焼させるためには、ガス組成とガス燃焼機器の組成が適応している必要がある。 ただし、日本においては2018年以降、都市ガスは12A・13Aの2種類への統合が完了しており、都市ガス会社や地域ごとに組成が異なっている場合があるものの、燃焼機器としてのガス機器は「都市ガス用」1種類で正常燃焼させることができる。
– Wikipedia
日常で使う場面
日常では、以下の用途で使います。
- お風呂
- 給湯器
- ストーブ
- ガスコンロ
あれ?これだけ?
そう、これだけなんです。これだけ
日常で使う機会ってほとんどないのにガスを契約するなんてもったいなくないですか?
お風呂は?
お風呂は、絶対お湯で入りたいですよね!
東南アジアの安いホテルじゃあるまいし…
まぁ、私はお湯がないシャワーをフィリピンで経験していますが、あれを日本で浴びるなんて寒気がして震えてしまいます。
給湯器は?
でも、給湯器は? 夏は必要ないし、冬は我慢して食器を洗えばいいですよね
どうしても必要な時は、電気ケトルで沸かせばいいので、必要ありません。
湯沸かし器は、ティファールを書いましょう
ストーブは?
ガスストーブを使わなければいいんです。米沢は寒いので、灯油ストーブを使いましょう!
灯油を買って使った方がガスの基本料金を無駄に払うよりマシです。
灯油ストーブを使いましょう
火事の危険があるので、ファンヒータータイプがおすすめ!
燃える危険性がないため、かなり安心して使えます。
ガスコンロは?
ガスコンロがある物件は、料理をするときに必ず使うので困ってしまいますね。
でも大丈夫、心配ありません!
IHコンロを買うか、もしくは友達の家でご飯を食べさせてもらいましょう。
IHコンロは、室内で移動もできるため友達を呼んで鍋パーティーをするときにも使えますし、買っておいて損はありません

つまり
つまり、お風呂だけなんとかなればガスは必要ないということがわかりました。
次からは、お風呂をなんとかする方法を解説していきます。
ガスを契約しないでお風呂に入る方法
お風呂共用の学生アパートを借りる
そういう物件は少ないのですが、意外と探せばあります。
私は知っているので引っ越したい方は連絡ください(笑)
お風呂が共用なら、何も問題ないですよね。大家さんが契約してくれるため、ガス代は割り勘だったり、無料だったり、家賃に含まれていたりするので契約しなくて済みます。

オール電化のアパートを借りる
実際に昔住んでいました。オール電化のためガスを契約しなくて済みます。しかし、電気代がかなり高くなってしまうので注意が必要ですね
電気代がかなり高くなってしまい、ガスを契約した方が良いほどに光熱費の支払いが膨らんでしまうため、あまりおすすめしません。
米沢は電気も高いんです。

ジムを契約する

実は最近、ジムに通い始めました。GILLという米沢駅の東口にあるジムは規模は小さいですが、学生は1ヶ月に5000円ほどでトレーニングができ、シャワールームもあるんです。
5000円払って、毎日通い、そのついでに運動もすれば、健康になり、ガスも契約せずに済むんです。ガスを契約しない代わりに、ジムに通うなんて健康的ですね!
https://smartlife-jpn.co.jp/gill/
2021年6月には、米沢中央に某大手の世界展開しているジムもオープンするという噂がありますから、そちらでもいいかもしれませんね! ※あくまで噂です。
スーパー銭湯にいく

米沢には、金池の方に「鷹山の湯」というスーパー銭湯がありますよね
普段はシャワーでも、たまには大きな湯船に浸かりたいのが日本人。
鷹山の湯の会員券を1ヶ月入り放題で8800円(税込)で購入するのもいいかもしれませんし、有効期限がない30回の回数券を10500円(税込)で購入するのもいいかもしれません。
お店情報
名称 | 極楽湯グループ 鷹山の湯 |
---|---|
住所 | 〒992-0011 山形県米沢市中田町若宮491-1 |
TEL | 0238-37-7526 |
営業時間 | 朝9時~夜23時・年中無休 |
友達の家のお風呂を借りる
私の友達はこれをやっていました。お互いに納得しているならありかもしれませんね、トラブルにならないようにしましょう。
まとめ
いかがでしょうか?
私は、すべて経験しましたが一番良いガスを契約しない方法は、共同お風呂のアパートを借りて、ほぼ毎日ジムに行って汗を流しシャワーを浴びて、たまに鷹山の湯に行きゆっくりするのが一番良いのかな?と思いました。
結果は高くなってしまいますが、QOL(quality of life )を向上させるためにはガスを契約するよりマシだと思いますね。
それでは、ガスを契約しない米沢ライフをお楽しみください!
