こんにちは!Ayaです
寒い季節はホクホクの焼き芋が食べたくなりませんか?
学校帰りや仕事帰り、家でこたつに入ってまったりとしながら味わうのもいいですよね!
今回は、2020年4月にオープンした焼き芋専門店batataを取材してきました!
(取材協力:batata店主 冨樫さん)

この記事はこんな方にオススメ!
- 米沢女子短期大学・栄養大学の学生
- 焼き芋大好きな方
- 米沢の美味しいお店を知りたい方
米沢女子短期大学・栄養大学大学から徒歩30秒圏内にあるお店です。学校帰りに行けますね!
では早速紹介していきます。
batataとは?
米短・栄養大前に、2020年4月にオープンした焼き芋専門店です。
お店の名前は、batataと書いてバタータと読みます。メニューは芋一択にこだわっていて、じっくりと熟成されたさつまいもを販売しています
営業時間:14:00~18:00 不定休
駐車場:なし
予算:¥400
場所:米短・栄養大前
どんなメニューがあるの?

メニューはもちろん、焼き芋一択です。品種は紅はるかで温かい焼き芋と冷やし焼き芋があります!
1つ¥400。程よいねっとり感と甘みがあります。ほおばった時の甘みがたまりません!
冷やし焼き芋は初めて食べたのですが、食感がなめらかでスイーツ感覚で味わうことができました。
サツマイモは食物繊維が元々多く、冷やすことで血糖値やコレステロールの上昇を防ぐ効果をもつ物質が増えるといわれています。
冷やし焼き芋、ダイエットに効果的です!
実は、ダイエット食としても注目されているサツマイモ!
こだわり、他の店との違い

ここのお店のこだわりは、皮まで食べられて焦げずにしっとり食べられるお芋です!
この焼き芋は、店主の冨樫さんが心をこめて炭火で6時間焼き上げて作ったお芋です。炭で作っているため、火の扱いが難しいそうです。
さらに、コンビニみたいな気軽さでお店に来てほしいをコンセプトにしています。
昔は、どこのお店も気軽にお店の方と何気ない会話を楽しむ光景がありました。しかし、現在はレジに並んで商品を受け取るだけのお店が多い気がします。
そこで、店主さんは、お店にきたお客様との会話を大切にし、地域密着型のお店をつくっています。時々お客様にアンケートをとり、新しい取組みにも日々挑戦しています。
今後の展開

ゆくゆくはイートインスペースを作りたいと考えているそうです。
また、ジャガイモ、トウモロコシなどの芋以外のメニューを販売することも考えています。
そして、SNSの活用も検討しています。今は公式LINEがありますが、今後はTwitter、Instagramも活用しお店の認知度をあげていきたいです。
まとめ
米短の近くのお店で、今後も食べにいきたいと思いました!こだわりの焼き芋は絶品でした!皆さんもぜひ、足を運んでみてください!
